お小遣い制サラリーマンのためのブログ(自己紹介)

Apple製品

自己紹介 2年で10万円貯めてきた自分がお役に立ちます。

チンアナゴについて

こんにちは。チンアナゴです。

38歳サラリーマン、妻と小学生の娘と神奈川県で暮らしています。

25000円のお小遣いでいかに幸せになるかを追求してはや2年。

私は幸せです。

お小遣い制サラリーマンの皆様の参考になれば、これ幸いです。

人生の指針、コンセプト

  • いつまでも健康体で居続ける。
  • 安定した収入を家族のために稼ぎ続ける。

この二点が、私の日々の生活のコンセプトです。

このために何をするか、これに一致しないことは基本的には致しません。

どうやって幸せに生きているか

上記コンセプトに従って行動をすることで私は現在幸せに生きています。

具体的には、、、

  • 不安がない状態を作る(健康であること、お金の不安がないこと、家庭円満であること)
  • 好きなことをすること(自己紹介の中で好きなことを列挙しますね)

誰のためにこのブログを書くのか

このブログは全てのお小遣い制サラリーマンの方々全員の悩み解決のための糸口になればと思い綴っております。

家計のことは把握しながらも、お小遣いのなかで好きなことをやること、これがとても楽しいです。

今までより、1ヶ月で5,000円浮かせたい、そんな思いを実現できると思います。

節約活動

クレジットカード

2年前の「お金の活動」を契機にクレジットカードを多数所有しています。

いろんな使い分けをすることで、時間の無駄を解消、最大限使えるお金を増やす工夫をしています。

dカードゴールド

私は筋金入りのdocomoユーザーなのですが、5年ほど前からdカードゴールドを所有しています。

これが家計の基本クレジットカードで、妻には家族カードを持たせています。

ETCカードも無料で付帯するので、ぶっちゃけこれ1枚あれば基本的には大丈夫です。

重要ポイントは以下の通り。

  • 年間200万円利用で22000円の特典(dショッピングで使ってます)
  • 基本の還元率は1%(これは今では普通ですね)
  • ドコモ携帯とドコモ光が10%ポイント還元(これがあることで、結構安くなります)実は楽天と同レベルでの支払い金額になってます。
  • ポイントは「iDキャッシュバック」という仕組みを使うことで、ポイント利用にさらに1%還元を受けられます。
  • 年会費が11000円かかる。→docomoユーザーなら全然問題なくペイできます。
JCB card W

これは私の個人用のカードです。家計には紐ついておらず、私個人のお小遣い口座から落ちるものです。

2年前までお小遣い用の口座を持つなんて考えもしなかったですけど、住信SBIネット銀行(ネット銀行)に出会ってから、お小遣いはここに入金されて、そこからJCB card の支払い金額が落ちます。

メリットは以下の点です。

  • 普通のJCBカードなら0.5%の還元率のところ、Wであれば2倍の1%になる。
  • 39歳までの人であれば発行できる。(40歳以上は発行できません、お早めに)
  • アマゾンなど、還元率が3〜4%になる。
  • スターバックスのオートチャージと連携することで10%くらいの還元が受けられる。これ結構熱い。
  • 日本ブランドのクレジットカードなので日本国に貢献できる(おまけ程度ですね)
楽天プレミアムカード

楽天市場専用のクレジットカードです。

年会費10000円!高いんですが、元取れてます。

楽天市場で買い物をする時の基本SPUが私は9.5倍なんですが、ふるさと納税で15万円くらい寄付をすると、それだけで楽天ポイントが約15000ポイント。これはプレミアムカードだけの恩恵ではありませんが、お買い物マラソンとか楽天スーパーセールなんかも活用しながらお得な買い物してます。

これは家計の買い物もお小遣いでの買い物もどちらもしますが、家計の買い物の場合、ポイント還元された分は即座に家族に還元しているのでたまにポイント貧乏になったりします 笑

楽天プレミアムカードは楽天銀行と楽天証券にも連携させています。

今後、家計分とお小遣い分で別管理にするために2枚目の楽天カードを作ることを計画中です。

2枚目キャンペーンでポイント増額期間中に申し込みたいと思います!

三井住友カードゴールド(NL)ナンバーレス

これはもう大人気のクレジットカードですね。

100万円修行を2022年度見事達成しました。

100万円修行とは、ご存じの方も多いかと思いますが、三井住友カードゴールド(NL)で年間100万円の買い物をすると「年会費永年無料」となる修行なんです。

ゴールドにすると良いことがあります。

  • SBI証券での積立投資で1%のポイント還元
  • コンビニなどの買い物が5%還元(これは通常カードでもそう)
  • 年間100万円達成すると10000ポイントゲット!

最初の1年間だけ使うカードを三井住友カードゴールド(NL)に切り替えるだけで恩恵があります。

ポイ活

一時期ハマりました。

ポイ活のおかげでクレジットカードのメリットを最大限収受できているように思います。

とにかくクレカを作る時のポイントゲットが熱い。

私は「ちょびりっち」と「ハピタス」「モッピー」を使ってました。

正直今はこれらのポイントサイトは使っていませんが、一度はやってみる価値あります。

現在生活に馴染んでいるポイントは主に2つ。

  1. dポイント
  2. 楽天ポイント

家計の出費には基本的にdポイントがつきます。

年間5万ポイントくらいはゲットできているのではないでしょうか。

楽天ポイントは楽天市場での獲得になりますが、楽天ふるさと納税でのポイント獲得が一番大きいですね。

次にお買い物マラソン。楽天スーパーセールの時には大量に買い込みます。

家計簿アプリ

  • スマー簿(ドコモ系)の資産管理アプリ。ベースはマネーフォワードと同じUI(ユーザーインターフェースです)これは家計と私の個人用のクレジットカードや口座も含め全ての口座とクレカ、ポイントに連携させています。
  • マネーフォワードME。これは私個人のお小遣い管理のためだけに使っています。25000円のお小遣いの管理用です。これを初めてから無駄な出費が格段に減りました。

25000円のお小遣いの使い方

  1. 少額投資(つみたてNISA)で6000円。SBI証券で三井住友カードゴールド(NL)で自動引き落としを活用して1%のポイントを毎月ゲットしています。
  2. サブスクたち(YouTubeプレミアム1180円、iCloud50GBは130円、楽天マガジン約400円(年間契約)、ブログのサーバー代約1000円、以上です。楽天マガジンは解約予定ですが、そこまで多くサブスクは契約していません。合計約2700円
  3. 家族のための出費 月間平均約5000円(結婚記念日や入籍記念日、妻の誕生日や子供の誕生日、母の日、子供の日、クリスマスプレゼントなどに使っています。年間6万円くらいを家族のイベントに使っています。
  4. アイス代(妻がアイス好きなのでたまにアイスを買って帰っています、これが月々1000円くらい)
  5. 書籍代(約3000円)主にビジネス書が中心です。好きなジャンルは仕事効率系やポジティブシンキング系です。
  6. 通信費(楽天モバイル1180円)お小遣いで支払っている通信費は楽天だけです。3GBで収まるように運用しています。家計で契約しているものはドコモ、IIJmioの2社、会社携帯はauです。通信環境としては最強かなと自負しています。いかなる通信障害にも耐えられると思う。
  7. 銭湯代(月に2000円)私の趣味の一つ。スーパー銭湯。サウナが大好きです。ここまでで合計21000円。
  8. ガジェット(残ったお金で好きなガジェットの資金にしています。特にアップル製品が大好きで、一通りのアップル製品は所有しています。25000円のお小遣いでここまで揃えることができるんですね。別途アップル製品の欄でご紹介します。

健康活動

健康維持のために毎日12000歩あるくことをルールにしています。

住友生命のバイタリティというサービスに加入していて、毎週歩数の目標を達成するとルーレットで景品があたります。ローソンのグリーンスムージーが多いですが、スタバの500円チケットとか飲むヨーグルト、ミックスナッツなども当たるので毎週のウォーキングのモチベーションになっています。

昔はお酒が好きで好きで仕方がなかったのですが、今はやめました。

痛風気味の体質であることも理由です。

お酒を飲まないと非常に体調がいいんです。

アップルウォッチで睡眠分析

アップルウォッチシリーズ8を愛用しています。

AutoSleepというアプリを使って毎日睡眠ログをとっています。

睡眠の質が100%になると嬉しくて睡眠の質を高めようというモチベーションになります。

この分析が結構体調にもろに出てきて、深い睡眠を2時間以上とれているとやはり翌日の体調はすこぶる好調です。

朝は樹林を散歩

横浜市内の在住ですが、近くに小さな樹林があり、朝は15分樹林を散歩するようにしています。

低い山なのですがてっぺんには展望台があり、天気がいいと富士山の山頂がひょっこり見えます。

これが朝活。

ノンアルコールビール最高

お酒の代わりに始めたノンアルコールビールがとても良いんです。

「100円でできる自己投資」ととある書籍で読んでからハマってます。

ノンアルコールビールを飲む日は白ごはんの量が必然的に少なくなるのでダイエット効果もあることを実感しています。

趣味

ギターを弾いている時が本当に楽しい

中学1年生の冬からエレキギターを始め、ずっと大好きな趣味です。

中部地区にいた5年前までは会社のメンバーとバンド活動をしていましたが、転勤後はバンド活動ができず個人で遊ぶ程度です。エフェクター収集が趣味の時期もありましたが今は一旦やり尽くした感があるので遠ざかってます。

DTM(デスクトップミュージック)がやりたい。

やりたいやりたいと思いながら本格的に活動できていない状況です。

2023年10月から単身赴任の予定があるのでそこから本格的に取り組もうかなと目論んでいます。

平日は会社から帰宅するとギターを掻き鳴らすような時間でもないし、土日は家族と過ごすことがメインなのでまとまった音楽活動時間がありません。

今後は帰省しない週末をDTMにあてていきたい。

メルカリ

家財は買って売る、売って買うを繰り返してモノを持ちすぎないようにしています。

本も読んだら売る、家族の衣服も依頼があれば出品(家族の出品品は販売利益は家族に渡しています)、趣味のモノも買ってみて気に入らなかったら売る。新品で買うか、メルカリで買うか、都度判断しながら出費を最小限に抑えています。メルカリ初めて良かった〜と心から思ってます。

生活が本当に豊かになりました。

つみたて投資

ここ2年で結構勉強しました。今はやりのS&P500とかのあれです。

毎月6000円を積立投資に回しています。以下の2証券会社を活用してます。

SBI証券

米国インデックスファンドで2000円、全世界インデックスで2000円、日経インデックスで1000円の計5000円を積立投資しています。初めて2年ほどが経ちますが今では12万円ほどの貯蓄ができていることになります。やってて良かった!

楽天証券

もともとは楽天市場のSPUを上げるために口座開設しました。1000円を細々と積み立ててます。

米国S&P500ですね。

楽天ポイントを投資に当てられるところが非常に魅力的です。

ガジェット大好き

イヤホンやヘッドホン、アップル製品やその他ガジェット全般が大好きです。

いろんなイヤホンやオーディオプレーヤー、アップル製品やアマゾンタブレットやキンドル端末など、試したいものは一通り試してきて、もはや物欲がなくなるレベルになりました 笑

アップル製品

  • iPhoneSE2(個人所有)
  • iPhoneSE2(会社携帯)
  • AirPods Pro第一世代
  • iPadAir3
  • iPad mini3
  • MacBook Air(M1)
  • HomePod mini
  • Apple Watch8(41mm)

これらの機器を所有しています。

我ながらお小遣いだけでこんだけのアップル製品をゲットできたことを誇らしく思ってます。

整備済み製品や、住友生命のバイタリティのアップルウォッチボーナス、いろいろなお得を活用して最も安く仕入れられるタイミングでゲットしてきました。立派なアップル信者です。

イヤホン、ヘッドホン

メイン利用はAirPods Proですが、AVIOTのピアホン5も愛用しています。

これまでIntimeの優先イヤホンや、Aviotの他製品、Ankerのヘッドホンなどなど様々なイヤホンヘッドホンを試してきました。

やはりアップル信者として落ち着くところはAirPods Proです。

シームレスな接続は本当に楽チン。

アマゾン関連ガジェット

  • Fireタブレット
  • echoスピーカー
  • Kindle Paperwhite
  • FireスティックTV

Fireタブレットは重量と動作がどちらも重たくて売却しました。安かったですが安いなりだったなと。

KindlePaperwhiteも売っちゃいました。キンドル本しか読めないのが不便だったなと。

上記2つの代わりになったのがiPad mini5です。やはりタブレットはサクサク動くiPad、電子書籍としても素晴らしいです。

通信キャリアもいろいろ使ってみた

ドコモ

メイン回線は昔からドコモ。高校1年生から同じ番号を使い続けています。メールアドレスも全く変えずに。なんといってもドコモの安定感は最高です。これまでこれといった通信障害の経験もなく、昨年停電した時も楽天やauは障害が起きていたところ、ドコモはバリバリ繋がってました。別の記事でも記載の通り、家族みんなで使用してドコモ光とのセット、dカードゴールドとの組み合わせでそこまで高い費用にはなりません。

これからも使い続けていくと思います。

IIJmio

格安SIMの代表になりつつある、IIJmio。ドコモで足りないGBを補完しています。

iPad miniには2GBのデータプラン、iPhoneにも2GBのデータプランをeSIMでインストールしてあります。この2つで800円。安い。2つの機器でデータシェアができることと、翌月への繰越ができるところが非常に秀逸。

楽天モバイル

楽天市場のSPUを上げるために契約しています。楽天モバイルを契約していて楽天ダイアモンド会員だとSPUが+3倍なんです。年間40万円楽天で買い物をすると12000ポイントゲット。毎月の支払いが1000円なので丁度通信費がポイントとして帰ってくる計算です。

基本がドコモ経済圏な自分なので年間40万円くらいしか楽天では使いませんが十分メリットがあります。

ネットショッピング

アマゾン

基本はアマゾンです。6月のプライムデーが一年の楽しみの一つ。

2023年6月のプライムデーでは10月以降の単身赴任用グッズをたくさん買ってやろうと思ってます。

特に狙っているのでPC用のディスプレイ(24型か27型)です。

楽天市場

1年前から楽天経済圏の面白さを感じて楽天プレミアムカード(クレジット)も使い始めてしまいました。基本SPUが+9.5倍なので家族が楽天市場で欲しいものがある時は私のアカウントが積極活用されます。アマゾンと比べて送料がかかる品物が多いですが、アマゾンと比較しながらとても便利に使ってます。

dショッピング

これはあまり活用はしてませんが、ドコモのクレジットカードを使った年間特典で得られた22000円分のポイント活用の場として活躍してくれております。

パナソニックの家電製品は基本値引きが少ないらしいので、ポイントが結構つくJoshinで買ってます。

アリエクスプレス

昔は手を出さなかった中国のネットショッピングサイト。

結構手軽に中国から個人輸入ができるようになったものです。

このサイトは、とても注意が必要です。

ギターの弦がバリ安だったので購入したら偽物でした。

Apple Watchのバンドはアリエクスプレスの安物を複数買って、おしゃれを楽しんでます。純正品の方がきっと付け心地や素材などがいいのでしょうが、純正品を体感したことがなければ全然アリ。

メルカリ

私のライフワークといっても過言ではないでしょうか。

安く買って、できるだけ高く売る。とても楽しいです。

新品で話題作の本であれば1000円で買って900円で売るというような運用ができるので、送料や手数料を考えても実質300円〜400円の出費で新刊が読めます。

物も増えないし、いいことばかりです。

これまで古いスマホや家のもの、昔買った凛として時雨のレアCDなどいろいろ売ったり買ったりしてきました。どうでしょうか、総額300点以上、50万円分分くらいは売ってきたと思います。

ラクマ

あまり活用してませんが、買う専用で私は使ってます。メルカリとラクマを比較して購入先を決めています。ソニーのウォークマンはメリカリよりも結構安く出ていたのでラクマで買いましたね。

ストレスフリーな生活

仕事もプライベートもおかげさまでストレスなくとても楽しく過ごしています。

サラリーマンの皆様に生活改善ニュースやアイデアをお伝えして少しでも貢献できればと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました